初診ご希望の方へ

予約方法

当院では初診は完全予約制となっております。

予約なしに来院されても診察は受けられません。

フォームに入力

初診ご希望の方は以上のフォームにご入力頂きます。

現在非常に多くの方が診察を希望してくださり、希望してくださる全ての方を診療できない状態となっております。

原則として初診の受け入れを一旦停止させて頂きます。

緊急性の高い方についてはなるべく早期の診察をさせて頂きますので、フォームにご記入ください。

初診の順番が近づいてきましたら、当院からお電話し予約の日時を決定します。

電話に出られなかった方は折返しのご連絡頂けますと幸いです。

予約が決まりましたら、当院指定口座に初診予約料(1万円程度です。振込手数料はご負担下さい)をお振り込み下さい。

お持ちいただくもの

初診の方

  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • 各種医療証 (乳幼児医療証・お子さん医療証・ひとり親家庭医療証など)
  • 母子手帳
  • 紹介状(お持ちの場合)
  • お薬手帳

※ご住所、電話番号、健康保険証が変わった時は必ずお知らせください。

再診の方

  • 診察券
  • マイナンバーカード
  • 保険証(その月に初めて受診されるとき、健康保険が変わったとき)
  • 自己負担管理表(自立支援医療制度を利用されている方)

受診時の流れ

  • 1.予約

    初診ご希望受付フォームにご記入頂きます。

    当院から予約日時についての連絡をいたします。
    通常予約の他にもキャンセルなどで発生した臨時初診の予約をTwitterでご案内しております。

  • また診察の順番が回ってくるまでの期間についても随時更新しております。

  • 診察をご希望の方は、当院のアカウントをフォローしてください。
  • 2.振込み

    予約が決まったら、指定口座に初診予約料をお振り込み下さい。

    予約料の振込期限は診察予定日の7日前の15時までにお願い致します。
    期限までに振込を確認できない場合はキャンセル扱いとし、お待ちの他の方の予約を入れさせて頂きます。
    お振込後のキャンセルに伴う返金には一切応じられませんのでご了承ください。
    お振込後であっても診察日を変更できる場合があります(ただし当日の診察日変更はできません)。
    ご都合の変更や体調不良があった場合は早めのご連絡をお願いします。

  • 3.Web問診

    なるべくお早めにWeb問診をご記載ください。

  • 4.ご来院

    ご来院の際はマイナンバーカード・健康保険証、お薬手帳または現在服用中のお薬、あれば紹介状、各種医療証、母子手帳などをお持ちの上、予約の時間の20分前までにご来院ください。

  • 5.受付

    マイナンバーカード・保険証の確認をいたします。

  • 6.診察

    医師による診察を行い、今後の見通しや診療方法を説明いたします。ご相談の上、次回の日程を決めます。
    治療に対するご希望、ご質問などもお聞きしますので遠慮なくお伝えください。


  • 7.お会計

    診察後は待合室でお待ちください。受付でお名前をお呼びしますので、お会計をお願いいたします。
    お薬のある方には院外処方箋をお渡しいたします。


よくあるご質問

初診時に必要なものはありますか?

マイナンバーカード・健康保険証・各種医療証をご持参ください。母子手帳や通知表など学校や保育園・幼稚園での様子がわかる資料をご持参いただくと参考になります。定期的に服用しているお薬があれば薬手帳を、転院などの場合は紹介状や情報提供書をご持参ください。

診察時間はどのくらいかかりますか?

初診の方は医師の診察、会計などで待ち時間も含め1時間半ほどかかります。

費用はどのくらいかかりますか?

当院では十分な診察時間を確保するため、国の制度である選定療養に基づく予約診療を行っております。
お住まいの地域の医療券をご利用できる年齢であれば、薬の処方・血液検査実施の有無を問わず通常診療の窓口負担はありませんが、初診時のみ予約料を頂いております。
医療券が利用できない20歳未満の方は、3,500円から4,000円程度です。血液検査があると1,500円程度追加のお支払いがあります。

再診にはどの位の費用がかかりますか?

医療券をご利用できる年齢であれば、再診では窓口負担はありません。
医療券を利用できない20歳未満の方は2,000円から2,500円程度の負担が発生します。

どれくらいのペースで通院することになりますか?

症状や目的によって通院ペースは多い方、少ない方さまざまです。たとえば検診で発達の遅れを指摘され、長期的に通われているお子さんの場合は、1-3か月に1度の診察である場合が目安です。
投薬が必要な方は、最初、薬の副作用等の観察と細やかな服薬調整のため、1~2週間ごとの通院をお願いしています。その後、症状が落ち着いてきたら、間隔をあけての診察になります。
児童・思春期のお子さんは、自分自身では問題を感じていないことが多く、また初対面の大人(医師など)に対して、最初から信頼してすべてを打ち明けてくれるとは限りません(初対面の大人への警戒心は、決して異常なことではありません)。そのため必ずしも初診で正確な診断や治療方針を確定できないこともあります。何度かお会いして、お子さんの信頼を少しずつ得て、ご本人の心身や周辺に起こったできごとを把握してから、初めて診断や治療方針を確定することも稀ではありません。もし当院で診察を受けているときに、お子さんが診察に対してあまり協力的な態度でなかったとしても、おかしなことではありません。

待ち時間はどのくらいですか?

当院は予約制をとっておりますが、当日の診察状況によっては初診、再診ともに30分以上の遅れを生じることがあります。
待ち時間を短くするためにも受診時の予約、キャンセル時のご連絡をしていただけると助かります。

自立支援医療は利用できますか?

自立支援医療の利用可能です。その他公費負担(生活保護など)も受け付けております。

転院したいのですが紹介状は必要ですか?

紹介状や情報提供書をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない場合も診察いたします。
お薬手帳や薬剤情報提供書をお持ちの方はご持参ください。

院長
江里口 陽介
診療内容
児童思春期精神科・精神科・心療内科
住所
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-3-9 MORIYA THREE 2F
アクセス
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩1分
03-3708-2500
休診日:水曜、日曜、祝日
:土曜日は14:00~17:00まで
診療時間 日祝
9:00~13:00 / /
14:30~18:30 / /
 
03-3708-2500
再診予約
totop